<子供らも何するでなし秋休み 新三>
「秋休み」などという季語はありません。 でも、もしかしたら今後歳時記に採られる可能性のある言葉です。 昨年の才の中学校に引き続き、今年から遊の小学校も二期制になりました。 おかげで秋休みなんて妙なものができて、本人も時間の使い方に困っていました。 しかも二人の秋休みがズレているとあって、子供のみならず親もひと苦労です。 遊に「一緒にどこかへ遊びに行くか?」と聞くと、「動物園に行きたい。」との返事。 それならと請合って上野動物園に行き、小半日遊んできました。 近頃の動物園は、以前と違って臭くないんですよね。 小動物に触れるコーナーだけは「アノにほひ」が立ち込めてますけど。(苦笑) 動物の情報を与えてくれる携帯端末の無料サービスなども提供されていて、 あたしがガキの頃の動物園とはまったく別の施設になったと言えます。 それに、訪れる度に何かしらの施設が新しくなっているのに感心します。 動物園は動物の保護育成や生態観察の上でとても大切なもの、 安全で清潔なままいつまでも愛される施設であって欲しいと思います。 当日の画像を、続きにUPしておきます。 普段は「動くもの」を撮ることがないので、かなり苦労しました。 それぞれ独立した画像で、クリックでPCサイズに拡大されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日はどうだった?」などと聞くことはしません。 遊は遊なりに何かを感じているでしょうから、それで十分です。 何か喋りたければ、こちらで聞かなくても遊の方から話すでしょう。 帰りがけのお食事にはこんなものをチョイス。 ![]() これは携帯での撮影になってしまいました。 4個で450円(税込み)です。 奥の飲み物は中ビン、大きさが知れるでしょう。 ここはアメ横にある「昇龍」という店。 昔っからこの大きさです。 ![]() この餃子、生で一個75gぐらいあります。 あたしたちだけでは家族に恨まれるので、 お土産に生を二人前買って帰りました。 それはそうと、遊は箸使いが下手っぴぃだなぁ。 早く上手に使えるようになれよな。 雨もぱらついて肌寒いお出かけでしたが、楽しかったです。 20日の土曜日には、これまた遊と東京ドームに野球観戦に行きます。 いつ働いてるんだ、あたしー!? |
タイトル:
動物園、うほ~~~ いいなぁ~ でも現実にはずっと行っていませんねぇ。 上野はこの間行ったんですが、動物園には寄りませんでした。 ずいぶんキレイになっているみたいですね。 へぇぇ。。。今度寄ってみようかな。 それはそうと、まぁ~た、うまそうなものを・・・(笑) でか餃子ですね。肉汁たぷーりっぽいですね。 これがおみやげだったら、お留守番だった才君と奥様もニコニコだったことでしょう~
名前: kasuga #- : 2007/10/18 19:38 :URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:上野動物園
昨夜の「ためしてガッテン」で動物園を楽しむ法~でやってましたね。 開園直後の午前9時半ころは、猛獣たちも活発に活動していて是非狙い目だと。 ちゃんと活動しているトラやライオンを捉えているので、これは高得点じゃないですか?^^ 私は北海道人ながら、近年だけでも3度は上野動物園に行っていますよ~。 やはり娘がすきなので☆ 新三さんは息子さんとあちこち出かけるいいお父さんですね♪(^-^) タイトル:毎度、遅レスマン(=゜ω゜)ノぃょぅ
kasugaさん 動物園てのは、なにか童心に帰れるとでも言うのか、 不思議な魅力のある場所だと思いますよ。 遊は遊で、あたしはあたしで楽しんできました。 お土産の餃子はもちろん大歓迎されましたよ。 遊とあたしはまったく食べる気が起きませんでしたけどね。(^_-) シルフィーさん 当日はうすら寒かったので、遅いお出かけでした。 でも動物たちも結構外に出ていて楽しめましたよ。 夜行性の動物を昼間に見ることができるようにと、 人工的に昼夜を逆転させている屋内展示施設もあります。 息子と出かけるといっても保護者ではありません。 まったく同じレベルで楽しんじゃってます。(o_ _) タイトル:
なんか写真を見るだけでとても楽しくなってきました(^^)<動物園 真ん中のくちばしの大きな鳥さんは、確か「動かない」ことで有名なんですよね。 (でも名前がわからない^^:) ゴリラのポーズも素敵だし、他の動物も生き生きと撮れていますね。 そして餃子&ビールも魅力的。 でもいちばん魅力的なのは店の名前ですね。 昇龍って・・・ウフフ♥ 新三さん、タイミング「良すぎ」ですってばヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ タイトル:今日は三連勝の初日♪
ドラゴンズは「竜」と表現されることが多いようなので、 安心して餃子をぱくついていたジャイ党親子です。(苦笑) この面白い鳥は「ハシビロコウ」という名前です。 コウノトリとサギとペリカンの特徴を併せ持つそうですよ。 http://www.city.chiba.jp/zoo/shoebill/shoebill.html ペナントを取ったというアドバンテージ、 東京に来てもらっているというアドバンテージ、 昨日までで二つのアドバンテージをチャラにしました。 気分的にイーブンになった今日から、ジャイは三連勝する筋書きです。 目の前で中日に決められたら、相当イヤだなぁ…。(本音) タイトル:動物園ってにおうよね~
動物園・・何年行ってないのだろうか・・ デカ餃子食べたいな~ 10数年前に自由が丘で食べた餃子、めちゃ美味しかったな~ しんちゃん・・コレ!おごってーーーーーっ! タイトル:大阪の動物園
天王寺に動物園がありますよね。 一人で気ままに京大阪を旅したときに行きました。 もう25年も前の話なんですけどね。 自由が丘の餃子って、「自由が丘餃子センター」ですか。 名前は聞いたことがあるですが、行ったことはありません。 >しんちゃん・・コレ!おごってーーーーーっ! あはは、何でもこの調子ですね、ゆみごんちゃんは♪ せやったら、はよ東京に来たらよろし。 ンマイものを食い尽くしましょうぜ。 タイトル:
本当、いつ働いてるんだと感心します。 私なんて仕事に趣味に・・・で料理ブログはなかなか更新出来ませんもん(時間かかるし) 上野動物園には小さい頃2度ほど行ったことがあるんですが、2回共パンダが見れなかったんですよ(病気だったのかな?) パンダに縁のないR*です。 あ~、餃子食べたい(全く関係ないし(汗) タイトル:引き続き、レス
こっちにもコメント、ありがとうございます。 >本当、いつ働いてるんだと感心します。 あはは、遊んでいないときは働くか飲むかしています。 カンカンとランランが上野に来てから早35年、 パンダもそこにいることが当たり前になってしまいました。 あたしはあんまり好きじゃないんですけどね。 餃子が食べたいって、それ、違うでしょ? ホントは「人が作ってくれるもの」が食べたいんでしょ。 目指せ、上げ膳据え膳! |
|
| ホーム |
|