迎撃的な性格もあるんじゃないかと、最近真剣に考えています。
PTAの役員間でトラブルがあって、カミさんがその渦中にいます。 でも、元凶である方(便宜上、山根さん)の根回しはウチには回ってきません。 山根さんは流れを自分の思い描く方向に持っていきたいのですが、 それにはウチのカミさん(Sleepy)がとても大きな障害になるからです。 Sleepyはダメなものはダメとはっきりシャットアウトしますし、 物事の善悪に対する基準がとても厳格ときていますんでね。 相手の人間性の値踏みも正確ですしバカの見切りも早い。 (この辺、Sleepyのご主人とコワイぐらいそっくりです) だもんで、周囲に電話やメールが回ってもSleepyには来ません。 そして「ああ、私にも連絡が来ればいいのになー ![]() ニヤニヤしながら本気でそういうことを言っています。 「迎撃的性格」という意識を持ったのは、このことがキッカケでした。 そしてわが身を顧みたところ、あたしにもあるジャマイカ、スリランカ。 いわゆる「かかってこいやぁ!」というヤツですね。 あ、江戸前では「かかってきやがれ!」ってことになるんですけどね。 自分から喧嘩を売るのも大好きなあたしですが、ご購入も好きです。 受身の方が有利なことも多いので、なおさらかもしれません。 相手が身動き取れなくなるまでコテンパンにのすのが好きです。 してみると、Sleepyのはあたしのが伝染してそうなったのかしらん。 同様に子どもたちにもそういう性格が伝わっているのかしらん。 なんにせよ因果なことではありますが、容易には直りません。 というか、直す必要なんかないか、迎撃的性格。 |
タイトル:
迎撃的性格かぁ。 私もその気はあるんですが、「女たるもの相手の逃げ場を全部塞ぐまで追い詰めるな」という母の教育で 最近はコテンパンにのすこともしなくなりました(してたんかい(笑) こういうことに女も男もあるんでしょうかね? 新三さんはよしとして(楽しんでるでしょ?w)、 奥様がストレスで倒れないことを祈ってます。
名前: R* #cDvBsRdY : 2009/06/16 12:03 :URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:してたんかい!
お母様、素晴らしい。 それを(最近ようやく)守れるようになった娘さんも。(笑) 迎撃的というのは、消極的とはニュアンスが違ってます。 自分からうって出るのがバカバカしいとでもいうか、 どこかで相手を見下しているんじゃないですかね。 バカは相手にしないのが大人の対応ですから、 こっちから仕掛けて出ることはありませんね。 でも、かかってくるなら来い!という気合は忘れずに。 >新三さんはよしとして(楽しんでるでしょ?w) はい、さすがにお見通しのようで…(笑) タイトル:
その血、わたくしにも流れ気味です。 以前、父上が「オヤジ狩られたい」と言っていたことを思い出しました。 タイトル:さすが、娘。
もう「オヤジ狩り」ってないんだろうか…。 結局狩られることもないまま50になってしまった。 これからは「ジジイ狩り」されることを目標にするよ。 |
|
| ホーム |
|